故人様ご遺族いにいながら、

プロかな遺品整理を。

故人様ご遺族いにいながら、

プロかな遺品整理を。

※割引額は最大100,000円となります。
※上記キャンペーンは、予告なく変更・終了する場合がございます。予めご了承ください。

遺品整理

の対応地域

遺品整理リライフは、日本全国対応。
遠方のご依頼も可能です。
現状対応できない地域も一部ございます。詳しくはお問い合わせください。

遺品整理

選ばれる3つの理由

実績豊富で安心!
想いに寄り添うサービスをご提供!

近年は高齢者の孤独死などが増加しており、それに伴って遺品整理業者も増加傾向にあります。
しかし、なかには資格を持たずに安さだけを売りにし、ずさんな作業をおこなう悪質な業者も存在します。
そういった業者に依頼してしまわないように、しっかりと比較検討することが大切です。

RELIFEなら安心です!!

遺品整理士認定協会認定
優良事業所

遺品整理士認定協会から優良事業所に認定いただきました。これからもご依頼主様の気持ちに寄り添った作業を提供していきます。
遺品整理士在籍
特殊清掃士在籍
当社には遺品整理士認定協会に認定された遺品整理士が在籍しております。 専門知識を活かして疑問点・ご要望にお応えいたします。
年間問い合わせ実績
10,000件以上
遺品整理リライフでは、皆様のご要望や想いをくみ取って、できるだけ負担がかからないようサポートいたします。

ご遺族様のご要望に柔軟にお応えいたします!

日時指定可能です!
お急ぎの場合や日中に時間がとれない場合でも、できる限りご都合に合わせて作業にお伺いいたします。
お見積もり以降の立ち会い不要!
お忙しい場合や遠方で帰省できない場合、ご高齢で立ち会いが難しい場合などでもご依頼いただけます。
見積もりだけでも大歓迎!
お見積もりは無料ですのでお気軽にお問い合わせください。他社様との相見積もりももちろん可能です。
専任スタッフでご要望にズレなし!
お見積もりに伺ったスタッフが最後まで担当するため、ご要望と作業内容にズレが生じる心配はございません。

業界最安値に挑戦中!
わかりやすい料金プランでご案内!

遺品整リライフは通常作業費が全てコミコミ!
お見積もり後の追加料金一切なし!安心の明朗会計で対応します!

広さ別での基本料金の目安

基本料金には下記の
サービス
が含まれます!

ご遺品の量や現場状況により料金が多少異なる場合がございます。
正式な料金は現場確認後、内訳を詳細に記載したお見積もり書をお渡しします。
お見積もり後の追加料金は一切ございません。

ご相談・お見積もり無料

協会認定の優良事業所で安心!

※割引額は最大100,000円となります。※上記キャンペーンは、予告なく変更・終了する場合がございます。予めご了承ください。

サービス内容

豊富なサービスを1社で
すべてサポート!
遺品整理のプロ
だからこそできる
サポート体制が充実

全て一社で対応し、
ご遺族の

費用負担を最小限に

また、遺品買取・生前整理・ハウスクリーニング・リフォーム・不動産相続のご提案なども
すべて1社で承っておりますので、お気軽にご相談ください。

遺品の仕分け

ご依頼主様のご要望に合わせ、丁寧に品物の仕分けをお手伝いします。当社には遺品整理士認定協会より認定を受けた「遺品整理士」が在籍しており、ご依頼主様の心に寄り添いながらお手伝いいたします。
一つ一つ丁寧に確認しながら仕分け
ご要望をもとに、手元に残す品、形見分け、弊社が引き取る品など細かく仕分けいたします。また、仕分けの際にはご遺族様お立会いのもと一品ずつご確認いただきながら作業を進めていきますので、埋もれてしまった貴重品や重要書類も発見しやすくなります。思い出の詰まった大切なご遺品だからこそ、回収後もまとめて廃棄処分することは一切ありません。
形見分けの品の梱包・配送も対応
ご遺品の中には形見分けの対象になる品も存在します。しかし、品数が多かったり、対象者が複数いたりする場合は配送の手続きに予想以上の手間がかかります。当社では形見分けの配送に必要な作業を遺品整理作業と同時進行で行い、配送まで対応いたします。料金は配送先を元にして明朗に算出いたしますので、お気軽にお尋ねください。

処分品の処理

一つ一つ確認をいただきながら、丁寧に手早く整理を進めます。その上で出た不用品は出来る限り買い取り、徹底した分別で廃棄を削減いたします。

リサイクル&リユースを徹底
ご遺族様のお気持ちを大切にするため、リライフではご遺品の再利用に積極的に取り組んでおります。独自に展開した再利用ネットワークにより幅広い品物のリサイクル・リユースに対応することは、廃棄処分にかかる費用の削減によるご遺族様への経済的な負担の軽減と環境保全につなげる狙いがあります。当社ではご遺品の有効活用化を推進し、活かす遺品整理を実現しています。
大量&少量どんなものでも対応
当社では品物のサイズ・量に関わらず作業を承っておりますので、家丸ごと一軒の遺品整理にも対応いたします。品物の量でご相談をためらっている方も安心して当社にご相談ください。ご依頼主様のご要望に合わせて最適な方法で遺品整理が行えるようにご提案させていただきます。

遺品の合同供養(数量制限あり)

リライフでは故人様の愛用品や思い出の品、人形や神棚・仏具など、ゴミとして処分するには心苦しい品も安心して手放していただけるよう、ご遺族様のご希望に沿った方法で供養いたします。

供養の方法をお選びいただけます

合同供養
リライフではご遺族様の心の負担を軽減できるよう、そのまま処分することに抵抗感のある遺品に関しては供養を承っております。 遺品整理後に遺品をお預かりして、複数名の方の遺品と一緒に合同で供養いたします。供養は提携寺院、もしくは弊社施設内で執り行います。遺品の合同供養は遺品整理の基本サービスに含まれており、供養を希望される小物や仏具などの遺品を段ボール1箱まで無料で承ります。故人様が愛用していた日用品や人形など遺品の処分にお悩みでしたら、どうぞお気軽にご相談ください。
訪問供養
遺品の数が多かったり、お部屋や自宅にある物をすべて供養したいという場合は、ご自宅で供養を執り行うことも可能です。 提携寺院の僧侶がご自宅に出向き、読経による供養を行います。供養の際はご家族様も立ち会うことができ、故人様の思い出ある場所で供養を行えるのが特徴です。 お見積もりの際にご相談いただければ、ご遺族様のご要望に沿って日程を調整し、スタッフと僧侶がご自宅へお伺いいたします。
*訪問供養は別途費用がかかります。詳細は各支店にご確認ください。
「読経」か「お焚き上げ」による供養
故人様が使っていた物には、様々な思いが込められ、なかにはまだぬくもりが残されている物も少なくありません。 日本では古くから物や自然に魂が宿るという信仰があります。お焚き上げとは、故人様が大切にしていた物を神聖な火(浄火)で供養することによって故人様の冥福を祈るための儀式で、日本で大切にされている風習の一つです。「読経」か「お焚き上げ」による供養をお選びいただけます。故人様と悔いのないお別れができるよう、満足のいく供養をしてあげましょう。

サイズや量を問わず遺品供養を承ります

故人様が大切にしていた遺品を供養します

供養できる遺品を紹介します。他にも故人様が大切にしていた物がございましたらスタッフにご確認ください。 一点のみの供養も承りますのでお気軽にお申し付けください。

供養できる遺品
仏壇(別途有料)
遺影
位牌
仏具
神棚
写真
人形
ぬいぐるみ
衣類
装飾品類
愛用品
故人の作品
趣味の品
玩具
コレクション品
日用品
家具類
食器類
寝具
車両
供養証明書を発行いたします
「本当に供養しているか不安」「兄弟や親族に供養したことを報告したい」というご遺族様からのご相談も少なくありません。リライフではご遺族様が後悔なく遺品整理を終えられるよう、供養を執り行った証明として寺院より発行される供養証明書を希望されるご遺族様に郵送しております。 遺品整理から供養後の遺品の取り扱いまですべてに責任を持ち、故人様とご遺族様のお気持ちに寄り添う真心を込めた遺品整理サービスを提供しておりますので、どうかご安心ください。

権利書や貴重品の探索

一つ一つ確認をいただきながら、丁寧に手早く整理を進めます。その上で出た不用品は出来る限り買い取り、徹底した分別で廃棄を削減いたします。

ご遺族では探しきれない「形見の品」「大切な書類」「印鑑」など大切なものを見つけ出します!

リライフの権利書・貴重品の探索サービスのポイント

お探し物がある場合、全ての遺品を徹底して確認・仕分けしながら探索
仕分けの作業では、一点一点間違いのないようご遺族に確認を取って処置を決めていきます。 このため、ご遺族は全てのご遺品を把握しながら遺品整理を進めていくことになります。知らないうちに大切なものや探していたものがどこかに紛れてしまうようなことはございません。
探索依頼がなくても勝手にものを捨てることはございません
ご遺品の中には思い出の品や、通帳などの貴重品などご遺族様にも想定外のものが含まれていることがあります。このため、リライフでは、捜索依頼がない場合でも仕分け時に発見した品は必ず保管し、ご遺族様にご報告、そのうえで処置方法を決めていただく形をとっています。
必ず保管する品目
カード類
年金手帳
通帳・印鑑
金品類
証書類
手紙・写真
カード類、年金手帳、通帳・印鑑、金品類、生命保険書、遺言書、株券、証券などの大切な書類、手紙、写真など
ご遺族の想い出が詰まっていると思われる大切なものは必ずすべて保管し、ご報告いたします。

もしも権利書が見つからなかった場合

リライフが責任を持って司法書士をご紹介
弊社では探し物も遺品整理同様に、徹底的に行い、誠心誠意お受けしておりますが、まれに、捜索をしても見つからない、といった場合もございます。一度ご遺族様のご自宅の方でお探しいただき、それでもどうしてもない、ということであれば、司法書士が作成する書類が必要になってきます。リライフが責任を持って司法書士をご紹介いたしますので、ご安心ください。

養生作業

お荷物を搬出する際には、壁・床やマンションのエレベーター・エントランスなどの養生作業を必ず行います。台車作業であっても、念のためにしっかりと養生作業を行います。
物件にキズなどがつかないようしっかりと養生
一軒家やマンションなどの賃貸物件を退去する際には必ず原状回復が必要となります。 養生を怠って作業したせいで物件の傷や汚れを増やしてしまうことがないよう、賃貸マンションはもちろん、一戸建ての場合も入念に養生作業を行います。
養生しているからといって雑な作業はしない
お部屋だけではなく、エレベーターなどの共用スペースも養生作業の対象です。当社に作業をお任せいただいた以上はしっかりと責任を持ち、隣人の方や管理会社の方にご迷惑をかけないように「傷・汚れ・騒音」に充分に配慮して養生作業を行い、丁寧に作業させていただきます。

遺品整理後の清掃

全ての遺品を搬出した後、遺品整理させていただいたお部屋の清掃も行っております。ご遺族様にかかる負担を最小限にしたうえでお部屋の明け渡しをするため、隅々まで丁寧に清掃させていただきます。
清掃までが遺品整理だという考え
思い出の詰まった遺品を整理するだけではなく、整理させていただいたお部屋の清掃も承ります。遺品整理後のお部屋を綺麗にすることも、遺品整理士の仕事です。

※専門的なハウスクリーニングにも対応できますので、事前にご相談ください。

隅々まできれいに清掃して作業完了
遺品整理リライフでは掃き掃除か掃除機掛けも行っております。整理が完了し、搬出後に物がなくなったお部屋は想像以上にホコリが残っているものです。ホコリが浮遊しないよう、掃き掃除を行ってから掃除機掛けを行い、隅々まで綺麗に清掃いたします。
※専門的なハウスクリーニングにも対応できますので、事前にご相談ください。

オプションサービス

ご要望に応じてオプションサービスも豊富にご用意!

ご遺品を整理しただけでは終わらないこともあるのが遺品整理です。各種手続きや不動産整理など多種多様な問題も当社が適切に解決いたしますので、オプションサービスが充実している遺品整理リライフにお任せください。

ご相談・お見積もり無料

協会認定の優良事業所で安心!

※割引額は最大100,000円となります。※上記キャンペーンは、予告なく変更・終了する場合がございます。予めご了承ください。

オプションサービスの
費用について

自宅での遺品供養

供養する遺品の量が多い場合は僧侶による訪問供養を手配します。

遺品の数が多かったり、お部屋にある物をすべて供養したいという場合は、自宅で供養を執り行うことも可能です。

提携寺院の僧侶がご自宅に出向き、読経による供養を行います。 ご家族皆様で故人様の冥福をお祈りできるのが訪問供養の特徴です。

訪問供養
僧侶による訪問供養は有料です。
支店にお問い合わせください。
提携寺院、弊社施設内での合同供養
合同供養は基本サービスに含まれます。
(供養する遺品は段ボール2個まで無料、
3個目から有料となります)

特殊清掃と消臭作業

消臭除菌もご相談ください!

特殊な現場ですので、お部屋の状況、間取り・部屋数等により作業内容が違い、料金は変動いたします。 下記は一例ですので目安としてご覧ください。

詳しくはお電話・お見積もりメールフォームからお問い合わせください。
布団などの汚物除去
(処分費含まず)作業員1名の場合
54,000円(税込)
害虫駆除
(害虫の発生状況による)

13,000円(税込)

消臭・消毒
(腐敗臭気濃度による)
32,000円(税込)

ハウスクリーニング

家中丸ごとのクリーニングでも部分的なクリーニングでも承ります。

家の汚れをすっきり解消!エアコン、換気扇、ベランダなどをプロの清掃スタッフが丁寧に作業します。オゾンによる消臭・脱臭もお任せを。

料金は部屋数によって算出いたしますが、汚れのひどい場合は追加料金が発生する場合がございます。
クロス以外の全てのクリーニング

1LDK・1DK 一式

27,000円(税込)
2LDK・3DK 一式
44,000円(税込)
3LDK・4DK 一式
66,000円(税込)

※汚れがひどい場合は追加料金が発生することがあります。
※クロスの汚れは取れにくいので張り替えをおすすめしております。(別途お見積もり)

リフォーム

水回り外壁塗り替えまで、幅広く各種リフォームに対応

畳や障子の張り替え、キッチンやバスルームなどの水まわりのリフォーム、外壁塗り替えまで、幅広く各種リフォームに対応しております。

間取りや場所、使用する材料などにより費用は様々ですので、料金は遺品整理とは別途お見積もりし、明快な見積をご提示いたします。
張り替え
一枚 3,300円(税込)
入れ替え

一枚 13,000円(税込)

その他リフォーム
別途お見積もりいたします

各種手続き代行

各種手続き代行等の大事な手続きも経験豊富なスタッフにお任せ

故人様のお使いだったバイクや自動車を廃車にする場合は1台につき以下の料金をいただいております。

その他、行政手続き、保険手続きなどの代行に関しましては別途お見積もりいたしますので、お申し付けくださいませ。
廃車
バイク
7,700円(税込)
14,000円(税込)
その他各種お手続き
別途お見積もりいたします

仏壇クリーニング

金箔の剥がれの修理や、漆の艶出しなど各種修理に対応

ホコリやろうそくの煤などでくすんでしまったり、金箔や漆の剥げが目立っていたり、きれいにしたいと思いながらも高額な修理費用に躊躇している方もご安心ください。当社では仏壇クリーニングを低価格でご利用いただけます。

遺品整理と併せてお申し込みいただけますので、ぜひご相談ください。
※上記は目安です。
お仏壇の状況や、ご要望によって料金は変動しますので、お見積もり時におたずねください。

消毒・除菌コーティング

遺品整理後お部屋をご使用される場合部屋全体除菌・抗菌いたします!

養生不要でどんな素材もコーティング後すぐに効果を発揮し、トイレ・浴室・台所などの水回りを中心に、お部屋全体を除菌・抗菌いたします。

遺品整理と同時にご依頼いただけますので、ぜひご相談ください。

ご相談・お見積もり無料

協会認定の優良事業所で安心!

※割引額は最大100,000円となります。※上記キャンペーンは、予告なく変更・終了する場合がございます。予めご了承ください。

遺品の買取

ご遺品に新たな価値を見いだして高価買取!

高価買取も実施

リライフでは不用になった遺品を回収し再利用するため、遺品の高価買取を実現しております。
幅広い買取品目
国内外を問わず幅広いネットワークを通じて再利用を行うため、多種多様な品目の買取が可能です。
査定後即現金買取OK
お見積もり時に買取査定を無料で承ります。金額にご納得いただければ、その場で現金買取いたします。

買取可能な品目一覧

電化製品類
家具類
パソコン類
オーディオ類
楽器類
車両・バイク類
骨董品・プレミアム品
ブランド品
農具・工具類
ゲーム類
未知の宝、私たちが価値を見極めます
当社では、骨董品や美術品などの鑑定も承っております。豊富な知識と経験を持つスタッフが、お客様の大切な品物に対する価値を正確に評価し、お客様のご要望に最大限お応えすることをお約束いたします。骨董品や美術品のように価値がわかりにくい品物の査定も、どうぞお気軽にご相談ください。

買取事例のご紹介

翔童 尺八6本と尺八スタンド1個
買取価格

70,444円

70年代 ヨネザワ製
仮面ライダー サイクロン号

買取価格

37,000円
友定建機 モルタルポンプ
左官用機械 ミニペット 60HzOK

買取価格

35,000円

専任スタッフ制なので
安心
して最後までご要望に沿った
遺品整理をおこないます!

作業当日の流れ

01 作業前ミーティング
作業当日にも作業員全員で打ち合わせを行い、作業の流れや、各ポジションをしっかり確認します。
02 遺品の仕分け
ご依頼主様お立会いの下、目印をつけながら遺品の仕分け作業を進めます。
03 片付け・分別作業
遺品に関しましては、汚れている場合でも全てスタッフが行いますので分別・整理・清掃の必要はありません。
04 搬出作業
当社では遺品とお宅を傷つけないよう配慮しながら搬出を行っておりますので、大きくて玄関を通らないような家具も安心してお任せください。
05 お部屋の清掃
お部屋からの遺品の搬出が完了しましたら、清掃作業をいたします。
06 ご報告、お引渡し作業
全ての作業が完了しましたら、お客様に確認をしていただき、ご精算をお願いしております。

ご相談・お見積もり無料

協会認定の優良事業所で安心!

※割引額は最大100,000円となります。※上記キャンペーンは、予告なく変更・終了する場合がございます。予めご了承ください。

遺品の行方

自社内で独自のリサイクルシステムを確立
お引き取りしたご遺品は国内・海外問わず
リユース・リサイクルで活躍しています。

国内外で独自のリサイクルシステムを確立

当社では故人様が大切にしていた品物をむやみに廃棄処分することはありません。国内外に展開した独自のリサイクルシステムを活用し、家具から衣服に至るまで幅広い品を対象に適切なリサイクル・リユースを行い、再利用を徹底しております。
それにより低価格・高価買取を実現
徹底したリサイクル・リユースは環境問題とご依頼主様のお気持ちに配慮することに加え、処分費の削減による作業料金の低価格化、高価買取にも貢献しています。全てはご依頼主様に安心してご利用いただくため。当社では人と環境に優しい遺品整理を提供しています。
捨てるのではなく活かす遺品整理
当社ではリサイクルによる再資源化に加え、再販によるリユースなど、品物の特徴に合わせた再利用を心がけております。ゴミとして捨てるのは簡単ですが、品物にしっかりと向き合い、新しい価値を見出すことで廃棄を極力減らした「活かす」遺品整理を提供できるのです。
ボランティア活動で寄付しております
ご遺品の中には形見分けの対象になる品も存在します。しかし、品数が多かったり、対象者が複数いたりする場合は配送の手続きに予想以上の手間がかかります。当社では形見分けの配送に必要な作業を遺品整理作業と同時進行で行い、配送まで対応いたします。料金は配送先を元にして明朗に算出いたしますので、お気軽にお尋ねください。

遺品整理リライフの
ボランティア・支援活動への取り組み

より良い未来を目指して 課題解決を支援
企業版ふるさと納税による寄付や、途上国の子どもたちを支援するワールド・ビジョン・ジャパンの活動を応援し、地方創生や豊かな未来への発展を目指します。

それにより低価格・高価買取を実現

企業版ふるさと納税による寄付や、途上国の子どもたちを支援するワールド・ビジョン・ジャパンの活動を応援し、地方創生や豊かな未来への発展を目指します。

遺品整理と
不用品回収の違い

遺品整理と不用品回収の特徴

作業内容

特徴
不用品回収
遺品整理
思い入れがなく処分すると判断した物を
回収してほしいなら

不用品回収

想いに寄り添って丁寧に仕分けや整理を
してもらいたいなら

遺品整理

故人様やご遺族様のお気持ちを1番に考えて、それに適した業者を選ぶことが大切です。

遺品整理リライフは、
遺品整理士認定協会から
認められている優良事業所です。

有資格者スタッフ在籍
遺品整理リライフには遺品整理士認定協会から認定された遺品整理士スタッフが多数在籍しています。
安心の価格でご提供
丁寧なサービスをリーズナブルにご提供いたします。
遺品整理を先延ばしにすると大変です‥

遺品整理を先延ばしにすると状況が悪化して大変です。どうせやらなければならないのなら1日でも早く作業すべきでしょう。大切な人を亡くし、気持ちの整理や事情があって大変だと思いますが全力サポートするのでご相談ください。

遺品整理の
よくあるご質問

よく頂くご質問をまとめております。
その他、ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。

他社にも見積もり依頼していますが見積もりをお願いできますか?
他社でお見積もりを依頼した方も、お気軽にご依頼ください。大切な遺品の整理ですので、じっくりご検討いただければと存じます。 また、サービスや料金を比較して気付いたことは遠慮なくお申し付けください。
おおよその費用はお電話やメールで算出可能です。 正確な金額につきましては、遺品整理リライフはより明確に料金を提示し十分ご納得いただくために、お伺いして家の状況を確認してからの算出を徹底しております。お客様の信頼と安心を第一にと考えておりますのでこの点ご容赦くださいませ。 お見積もりには無料で伺いますのでお気軽にお問い合わせください。日にち・時間指定など、可能な限りお客様のご都合を優先しております。
追加料金等発生することは一切ありません。しっかりとした金額をお出しするために、お客様にはお見積もりに伺うお時間を頂戴しています。ご納得いただいてから契約致しますので、料金は無料見積もり時に算出させて頂いたものから増加することはございません。
故人様のお宅にある物全てに対応可能です。細々した生活用品・雑貨・思い出の品などはもちろんのこと、家具家電、植木、車両など、ありとあらゆる物の整理を致します。大型家具の搬出や、物置の撤去など、大がかりな作業も弊社の経験豊かな遺品整理スタッフは安心丁寧・迅速安全に行います。また、「処分するには忍びない」故人の愛用品や仏具、人形などは供養も致します。お宅自体のご相談なら専門の不動産屋のご紹介までサポートします。 幅広いサービスで一件一件のご要望に寄り添った遺品整理をご提案しておりますので、何なりとご相談くださいませ。
身分証明書の写しと委任状を送っていただければ、立ち会いなしで作業を進めることもできます。 作業の様子はビデオや写真でお送りします。また「遺品整理が精神的に辛い」「体が不自由で遺品整理できない」といった理由で立ち会いが難しい場合は遠慮なくご相談ください。
本的には遺品整理スタッフが分別作業を行います。お客様に負担をおかけすることはありません。 一緒に作業を進めたい方は、故人様を偲びながら、ゆっくりとご遺品とお向き合いください。 スタッフが独断で作業を進めることはありません。ご遺族様に確認を取りながら整理を進めますのでご安心ください。
もちろん、大丈夫です。大事な遺品ですので、遺品整理当日に「やっぱり」と変更点が出ることは致し方ありません。お伺いした弊社の遺品整理スタッフになんなりとご相談下さい。
遺品の買取も承ります。 経験豊かなスタッフが確かな目で査定を行います。自社でリサイクルや貿易も手掛けておりますので、遺品を適正価格で買い取りいたします。 遺品整理の際はタンスの奥から思わぬ価値ある品物が出てくる場合もあります。価値がわからない品や故人様のコレクションも安心してお任せください。

ご相談・お見積もり無料

協会認定の優良事業所で安心!

※割引額は最大100,000円となります。※上記キャンペーンは、予告なく変更・終了する場合がございます。予めご了承ください。

生前整理

みんなが気になる...
生前整理って
具体的にどうやるの?

4つのポイント

必要・不必要を
分ける
財産目録を
作成する
エンディングノートを
活用する
遺言書を
書いておく
ポイントをおさえた生前整理をおこなうことで、ご遺族の負担を減らすだけでなく、残された自分の人生をより豊かなものにすることができるのです。「自分ひとりでは生前整理をおこなうのがむずかしい」「もっと詳しく生前整理について知りたい」という方には、実績豊富なリライフだけの生前整理をご提案させていただきます。

実際にどうしたらいいの•••
そんなあなたに!

プロだから分かる生前整理の大切さをお伝えします!

遺品整理の現場で活躍していた私は、お客様の様々な笑顔や涙を見てきました。生前整理とは、家族や親族を通して相続トラブルにならないよう身辺整理をするという意味が込められています。 それらが結果として自分自身のための整理にも繋がり、プラスのものとなります。現場で様々なことを経験してきた私だからこそ、皆さまへお伝えできることがあります。培ってきた知識と術で、リライフだけの生前整理をご提案いたします。

捨てるのではなく
活かす生前整理

徹底したリサイクルで整理費用を抑えます!

独自のシステムを確立
リサイクル・リユース
国内外に展開した独自のリサイクルシステムを活用し、家具から衣服に至るまで幅広い品を対象に適切なリサイクル・リユースを行い、再利用を徹底しております

環境に優しい
生前整理

ゴミとして捨てるのは簡単ですが、品物にしっかりと向き合い、新しい価値を見出すことで廃棄を極力減らした「活かす」生前整理を提供できるのです。
社会貢献
寄付やボランティア活動
遺品整理リライフは、社会に貢献できる企業でありたいと常に考えております。その一環として、ボランティア活動や福祉施設への寄付などにも積極的に取り組んでおります。

生前整理をしておかないと...

生前整理は家族だけでなく自分のためにもなる

基本的に親族が亡くなると、そのご子息や配偶者が遺品の整理や財産の相続・分配手続きをおこないます。ただ、準備なく亡くなられた方の遺品整理は想像以上に大変なものであり、ご遺族に大きな負担をかけることになってしまいます。

整理・分配といった作業の過程でトラブルが生じてしまうことも珍しくなく、故人を想い、その希望通りに遺品整理をおこなうことができないというのは、ご遺族にとっても悲しいものです。

こういった問題を防ぐためのものが生前整理であり、元気なうちに自分が亡くなった後のことを考えて身の回りのものだけでなく、財産や人間関係を整理しておくことが必要なのです。
「いるモノ」「いらないモノ」を分けて、今を大切により良く生きることにつながります。
元気なうちに生前整理をしましょう。

生前整理の
よくあるご質問

よく頂くご質問をまとめております。
その他、ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。

身体が不自由になり、自動車やバイクを廃車できず困っている
車検手続き、保険、車庫、整備用品など廃車に関する諸手続きの代行もいたします。買い取れる車両につきましては買取致します。遺品整理・生前整理とともに車両のご相談も多く寄せられています。
追加料金等発生することは一切ありません。しっかりとした金額をお出しするために、お客様にはお見積もりに伺うお時間を頂戴しています。ご納得いただいてから契約致しますので、料金は無料見積もり時に算出させて頂いたものから増加することはございません。
基本的には作業終了時に一括清算となっております。 遺品整理させていただいたお宅の確認をしていただいてからのご清算をお願い致します。 皆様へのニーズにこたえるためにクレジット払いサービスも導入致しております。 正式お見積もり額からの追加は一切ございませんのでご安心ください。
日にちをおいたり、優先度を決めたり、お客様の要望を反映した遺品整理サービスを提供いたします。故人様との思い出も大切にお取り扱いするため、ご要望は見積もりスタッフや遺品整理スタッフに何なりとお申し付けください。また、ご希望によりご遺品の供養もさせていただきます。不用なご遺品の処分の際にはご検討下さい。

ご相談・お見積もり無料

協会認定の優良事業所で安心!

※割引額は最大100,000円となります。※上記キャンペーンは、予告なく変更・終了する場合がございます。予めご了承ください。

特殊清掃

特殊な清掃が必要でお悩みではありませんか?

ゴミ屋敷、汚部屋、不用品処分など
どんな状態のどんな量もお任せください!!

事故死・孤独死の現場を放置しておくと大変です...
近年は孤独死が増加しています

孤独死による現場での体液や血液の汚染は、そのまま放置すると腐臭や害虫の発生など、様々な問題が生じます。このような状況に対処するため、当社では徹底的な清掃と消毒プロセスを実施しています。

まず、オゾン脱臭技術を活用し、部屋内の不快な臭いを速やかに中和します。同時に、特殊な薬剤を使用して体液や血液による汚染を除去し、感染症のリスクを排除します。 害虫駆除についても、適切な薬剤を用いて効果的かつ安全に行います。これにより、害虫の発生を防ぎ、清潔な環境を確保します。

ただし、これらの処理は一度だけでは不十分です。複数回の処理を行い、期間を調整することで、完全に元の状態に戻します。

専門業者として臨機応変な対応を行い、汚染された現場を清潔かつ安全な状態に復旧させることに尽力しています。

特殊清掃サービスについて

体液や汚物の洗浄・除去
孤独死や事故現場の場合、まずは体液や汚物を洗浄することが重要となります。 床や壁に染み付いた体液や汚物を徹底的に洗浄することで、臭いの元となる成分をしっかりと除去いたします。

汚染された家財の運び出し

ご特殊清掃の場合は、家財に体液や汚物が付着しているため、臭いや液体の流出に十分に注意する必要がございます。 近隣の迷惑などにならないよう配慮しながら、家財道具の運び出しをおこないます。
消臭・消毒・除菌
現場を原状回復させるために、もっとも重要となるのが「消臭」「消毒」「除菌」作業です。経験豊富なスタッフが最高水準の特殊清掃機器を用いて、部屋に染み付いてしまった臭い・汚れ・細菌をしっかりと除去いたします。
ウジやハエなどの害虫駆除
ご依頼者様のお悩みで多いのがハエなどの害虫の発生です。発見が遅れてしまった現場などでは、状況が一気に悪化してしまう場合もございますが、経験豊富なスタッフがしっかりと駆除いたしますのでご安心ください。
徹底した清掃・消臭・消毒・殺菌・殺虫で再び居住可能に!
特殊清掃だけでなく遺品整理やリフォームまですべて1社でサポート!

施工料金の目安

基本料金の目安
特殊な現場ですので、お部屋の状況、間取り・部屋数等により作業内容が違い、料金は変動いたします。
下記は一例ですので目安としてご覧ください。
布団などの汚物除去
(処分費含まず)作業員1名の場合

54,000円(税込)〜

害虫駆除
(害虫の発生状況による)
13,000円(税込)〜
消臭・消毒
(腐敗臭気濃度による)
32,000円(税込)〜

特殊清掃サービスのココが凄い

社長室に直接届く!
アンケートにご協力のお願い

お客様からのご意見・ご指摘をすぐに
サービス改善
へと繋げております。

ご利用いただいたお客様へアンケートにご協力いただいております。ゴミ屋敷の片付け当日ではなく、後日改めてお送りいただくことで皆様の本当の思いをお伝えいただいています。お褒めの言葉も、至らぬ点へのご指摘もすぐに社内で共有し、改善へと繋げております。

特殊清掃の
よくあるご質問

よく頂くご質問をまとめております。
その他、ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。

お見積もりは無料ですか?
はい。無料でお見積もりさせていただきますのでお気軽にお問い合わせください。
大丈夫です。他社様との相見積もりも歓迎ですのでじっくりとご検討ください。
可能です。料金にご納得いただいた上でご成約いただいております。
はい。可能な限りお客様のご要望にお応えさせていただきます。
最短で即日中にお伺いできる場合がありますが、場所によっては即日中に対応できない場合もございます。
はい。ご希望に合わせて作業日を設定しますので、まずはお問い合わせください。
大丈夫です。プロのスタッフがお伺いしますので、どんな状況でも清掃いたします。
プライバシー保護・秘密厳守を徹底しておりますので安心してご依頼ください。
お任せください。1社ですべてサポートしておりますので、お気軽にご相談ください。

ご相談・お見積もり無料

協会認定の優良事業所で安心!

※割引額は最大100,000円となります。※上記キャンペーンは、予告なく変更・終了する場合がございます。予めご了承ください。

会社概要

ご挨拶

「遺品を整理したいけれど、不用品として処分するのは心苦しい」
遺品整理がまだ一般的に認知されていなかった時代に、不用品回収で訪れたお客様から頂いたご相談です。あれから時を経て、今日では全国に支店を設けて同じ悩みを抱えている皆様のお役に立てていることを誇らしく感じております。

遺品整理リライフには遺品整理士や特殊清掃士といった、遺品整理を滞りなく進行し、なおかつ安心してお任せいただくために必要な能力を体得したスタッフが在籍しています。遺品整理は膨大な遺品の仕分けとあわせて各所への手続きを行う必要があり、生前整理は大切な人のために何を残しておけばいいのか迷ってしまうケースも多いなど、作業工程にばかり気を取られて「心を整理する」という本来の目的を見失ってしまうこともあります。充実した整理作業が行えるようお客様に寄り添って、整理に関するお悩みを専門技術と知識を用いて適切に解決することが、私たち遺品整理リライフの使命だと考えております。

当社は誠実かつ堅実な活動を心掛け、自分たちにできる範囲の作業で満足せずサービスの見直しと改良を常に行い、満足度の高いサービスの提供を続けてまいりました。遺品整理がお客様の人生にとってかけがえのない体験となることを願い、一人でも多くの方の心の支えとなる企業に成長できるよう精進してまいります。

会社情報

会社名

株式会社R.band

運営サイト
遺品整理リライフ
代表取締役
安里 嶺
所在地
〒612-8486
京都府京都市伏見区
羽束師古川町293-2
TEL
0120-553-564
事業内容
家電・バイク・農機具・家具・厨房機器・オフィス用具などの買い取り不用品の回収遺品整理
ゴミ処理
バイク処理
オフィス用品の処分など
各種許可証
古物商許可番号
・第612231430017号
遺品整理士
・一般社団法人
遺品整理士認定協会
産業廃棄物収集運搬許可番号
・231091
インボイス
登録事業者
T1-1300-0107-8872

ご相談・お見積もり無料

協会認定の優良事業所で安心!

※割引額は最大100,000円となります。
※上記キャンペーンは、予告なく変更・終了する場合がございます。予めご了承ください。

株式会社R.band(以下、当社と表記します)は、当社が「不用品回収リライフ」の名称で運営する不用品回収事業(当社ウェブサイト(https://relife-kyoto.jp/)に掲載しているすべての事業をいいます。)におけるお客様の個人情報(個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号、以下「個人情報保護法」といいます。)第2条第1項が定める定義によります。)の取扱いについて、以下の通りプライバシーポリシーを定め、これを公表し、遵守します。

1.当社の名称・住所・代表者の氏名
株式会社R.band
〒612-8486
京都府京都市伏見区羽束師古川町293-2
代表取締役 安里 嶺

2.関係法令・ガイドライン等の遵守
当社は、個人情報保護法その他の法令及び個人情報保護委員会のガイドラインその他のガイドラインを遵守して、個人情報の適正な取扱いを行います。

3.個人情報の取得・利用
当社は、個人情報を取得する際には、利用目的を公表または通知し(本指針による公表を含む。)、また、直接ご本人様から契約書その他の書面(電磁的記録を含む)に記載された個人情報を取得する場合にはあらかじめ利用目的を明示し、適法かつ公正な手段によって取得いたします。
当社は、利用目的の達成に必要な範囲内で、適正に個人情報を利用いたします。

4.個人情報の利用目的
当社は、以下の目的でお客様の個人情報を利用します。
•お客様の本人確認・個人認証
•当社のサービス、商品、請求書及びお客様が参加したキャンペーンにかかる当選者への景品の発送
•お客様のお問合せ・ご相談・苦情・修理・サポートへの対応、確認及び記録
•サービス・商品の開発その他サービスの改善・向上
•当社の提供するデジタル・サービス(ウェブサイト・モバイルアプリなど)におけるお客様の体験の改善・向上
•ご案内状・電子メール等による商品・サービス・キャンペーン等の広告・情報提供(※1・※2)
•GoogleやYahoo等の広告配信事業者を利用した行動ターゲティング広告の配信(※1・※2)
•お客様の趣味・嗜好等の把握のための当社が取得した取得した属性情報・行動履歴等の分析(※2)
•お客様に当社のサービス・商品を安全に提供するため。利用規約に違反している利用者の発見と当該利用者への通知や、サービス等を悪用した詐欺や不正アクセス等の不正行為を調査・検出・予防、及びこれらに対応することが含まれます。
(※1)お客様から取得したウェブサイトの閲覧履歴や購買履歴等の情報を分析して、サービスの提供、広告配信等をいたします。
(※2)当社以外の第三者から取得したお客様の趣味嗜好・閲覧履歴等の情報を当社が既に有しているお客様の個人情報と紐づけて利用する場合があります。この場合にはお客様からあらかじめ同意を取得するとともに、上記に掲げる利用目的の範囲内において利用いたします。

5.個人情報の第三者提供について
当社は、以下のいずれかに該当する場合を除きお預かりした個人情報を第三者に提供いたしません。
•お客様から事前にご同意をいただいた場合
•利用目的の達成に必要な範囲内において外部委託した場合
•法令に基づき提供を求められた場合
•人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、お客さまの同意を得ることが困難である場合
•公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客さまの同意を得ることが困難である場合
•国または地方公共団体などが法令の定める事務を実施するうえで、協力する必要がある場合であって、お客さまの同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合

6.安全管理措置 当社は、個人情報について、漏えい、滅失又はき損の防止等、その管理のために必要かつ適切な安全管理措置を講じます。また、個人情報を取り扱う従業者や委託先(再委託先等を含みます。)に対して、必要かつ適切な監督を行います。安全管理措置の内容は、法令に基づき、本人の求めに応じて遅滞なく回答いたします。

7.保有個人データの利用目的の通知、開示、訂正、利用停止等の請求
(1) 当社は、お客様の個人情報が個人情報保護法に定める保有個人データに該当する場合、 (2)記載の手続きにしたがって対応いたします。なお、かかる請求のうち、第1号の利用目的の通知及び第2号の開示請求については、手数料として1件あたり1,000円の手数料を頂戴いたしますので、下記(2)記載の振込先までお振込みください(不開示及び利用目的の非通知の場合についても手数料を頂戴します)。
また、第2号、第5号及び第6号の開示の方法は、原則として電子メールによる開示としますが、本人が求める場合、又は電子メールによる方法が多額の費用を要し、若しくは困難な場合は本人の住所宛ての書面の郵送による開示とします。
① 保有個人データに関する利用目的の通知
② 保有個人データの開示
③ 保有個人データの内容の訂正、追加または削除
④ 保有個人データの利用停止、消去または第三者への提供の停止
⑤ 個人データを当社が第三者に提供した際の記録の開示
⑥ 第三者から当社が個人データの提供を受けた際の記録の開示

(2) お客様は、開示等の請求を行う場合は、当社所定の請求書(下記①)に所定事項を記入の上、本人確認書類(下記②)を同封の上、当社の指定する送付先(下記③)までご郵送ください。手数料1,000円の振込先は下記④の通りです。
①請求書 請求書についてはこちらよりダウンロードください。
②本人確認書類
i お客様ご本人による請求の場合
お客様ご本人の本人確認書類
(個人番号カード(表面)、運転免許証、健康保険被保険者証、またはパスポートの写しのうちいずれか一つ)
ii 任意代理人による請求の場合
上記 i 記載の書類に加え、下記の書類
・委任状
・任意代理人の本人確認書類
(個人番号カード(表面)、運転免許証、健康保険被保険者証、またはパスポートの写しのうちいずれか一つ)
iii 法定代理人による請求の場合
上記 i 記載の書類に加え、下記の書類
・法定代理件の存在を確認できる書類(戸籍謄本又は成年後見登記事項証明書)
・法定代理人の本人確認書類
(個人番号カード(表面)、運転免許証、健康保険被保険者証、またはパスポートの写しのうちいずれか一つ)
③送付先 下記「10 お問い合わせ窓口」記載の窓口宛にご送付ください。
④手数料の振込先
京都信用金庫
田辺支店(038)
普通 3026178
ご入金先名:安里 嶺

8.Googleアナリティクスの利用について
当社ウェブサイトでは、利用状況を把握し、サイトの改善を図るため、「Googleアナリティクス」を利用しています。当社が発行するクッキーを元に、グーグル社が訪問履歴を収集・記録・分析しますが、個人を識別する情報は含まれておりません。Googleアナリティクスの利用規約とプライバシーポリシーにつきましては、Google社のサイトでご確認ください。また取得した情報を、第三者に無断で提供・販売することはありません。

Google Analyticsの利用規約:
https://www.google.com/analytics/terms/jp.html
Googleのプライバシーポリシー:
https://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/

また、Googleアナリティクスによる情報収集を停止することも可能です。「Google アナリティクス オプトアウト アドオン」をインストールし、ブラウザのアドオン設定を変更してください。
(ダウンロードページURL:https://tools.google.com/dlpage/gaoptout?hl=ja)

9.クッキー(Cookie)について
当社ウェブサイトでは、より良いサービス提供のため、クッキーを利用しています。クッキーは、サーバーから利用者に送信され、ブラウザに保存される情報です。クッキーを使用することにより、例えば、興味をお持ちであろう分野のコンテンツを表示する事ができるという利点などがあります。クッキーは無効にすることもできますが、その結果サイト機能の一部またはすべてが利用できなくなる可能性があります。

10.お問い合わせ窓口
当社における個人情報の取扱いに関するご質問やご苦情に関しては下記の窓口にご連絡ください。
①住所
〒612-8486
京都府京都市伏見区羽束師古川町293-2
株式会社R.band 個人情報保護相談窓口
②電話番号 0120-553-564
③受付時間 8時~20時
2020月4月7日 制定
2023年4月3日 改定
株式会社R.band
代表取締役 安里 嶺